保険会社に任せっきりはダメ!同じ保険会社同士の交渉の注意点などを徹底解説

交通事故の交渉と保険会社

この記事では、示談交渉を保険会社に任せっきりにするリスクと、また特に「同じ保険会社同士(損保ジャパン同士の交渉など)」の交渉の注意点を解説します。

交通事故にあったら、相手の保険会社との間で示談交渉を進める必要があります。

このような際には原則的に、自分の保険会社が相手の保険会社と示談交渉をしてくれるので、被害者自身が直接交渉をする必要がないことが多いです。

しかし、時によっては、加害者、被害者とも、同じ保険会社同士であることもありますので、任せっきりにすると注意が必要です。

交通事故の無料相談ができる事務所
【東京都・港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 初回無料相談
  • 土日対応可能
  • 慰謝料無料診断
全国対応の「交通事故専門チーム」によるサポートが特徴の法律事務所です。まずは、交通事故専門チームによる「慰謝料無料診断」をご利用下さい。
交通事故でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5267-6329
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00

示談交渉は保険会社同士で行う

示談は保険会社と保険会社の間で行われる

交通事故の示談交渉は、多くの場合、加害者の保険会社と被害者の保険会社との間で行われます。

これは、交通事故の保険には、示談代行サービスがついているからです。

任意保険会社は、弁護士法の例外として、利害関係のある示談交渉については、示談交渉の代行をすることが認められています。

無保険の場合

ただし、上記は、当事者双方が保険会社に加入している場合の話です。

物損事故であれ人身事故であれ、加害者が保険に入っていなければ「加害者本人が示談交渉」に臨んできます。

被害者側が保険会社に加入していなければ「被害者は自分で相手や相手保険会社と話し合い」をする必要があります。

保険会社に任せっきりはダメな理由

交通事故の示談交渉は、多くの場合、保険会社同士が進めてくれるのですが、被害者が保険会社にすべてを任せっきりにしておいて良いということではありません。

保険会社の利益

示談交渉の際、自分の保険会社であっても、必ずしも被害者にとって最善の利益を実現してくれるとは限らないからです。

まず、保険会社としては、できるだけ自社の支払いを低くしたいと考えています。

特に「人身事故」の場合はそれが顕著です。損害賠償金額の計算において、金額が低額になってしまう「自賠責基準」や「任意保険基準」を使って計算をします。

お互いの支払いが少なくなることで、保険会社にとっては利益になりますが、全体として支払いを減らされると、当事者にとっては大きな損失になります。

業界内での馴れ合い

また、保険会社同士の話し合いの場合、業界内でのなれ合いによって、適当に示談をまとめられてしまうおそれもあります

たとえば、説得しやすそうな当事者に対して大きく過失を割り当てたり、早期に示談をまとめてしまったりすることなどがあります。

そうなると、不当に過失割合を高くされた被害者は、受け取ることができる示談金の額が大きく減ってしまいます。

交通事故の無料相談ができる事務所
【東京都・港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 初回無料相談
  • 土日対応可能
  • 慰謝料無料診断
全国対応の「交通事故専門チーム」によるサポートが特徴の法律事務所です。まずは、交通事故専門チームによる「慰謝料無料診断」をご利用下さい。
交通事故でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5267-6329
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00

同じ保険会社同士の示談・話し合いの注意点

さらに不安なのが、同じ保険会社同士で示談交渉が行われるケースです。

たとえば、被害者と加害者が同じ保険会社(損保ジャパン)に加入している場合、示談交渉は同じ保険会社同士で行われることになります。

同じ保険会社同士の場合は、示談の内容がどのようになろうとも、ひとつの保険会社が負担するだけですから、保険会社にとって損得はなく、不適切な示談が行われることはないだろうという見方があります。

しかし、これは間違いです。理由は2つあります。

注意点①示談金の内容に漏れ

たしかに示談で合意された損害の賠償を負担するのは保険会社ですが、示談で賠償の対象として合意されなかった損害は、当事者の自己負担となることを忘れてはいけません。

実際に被害者が負担した損害であっても、示談金に含めなければ、その分は保険会社の利益となります。

注意点②どちらか一方に肩入れする可能性

保険会社が、どちらか一方の当事者に肩入れする危険は否定できません。

例えば、当事者の一方が個人で、他方が多数の車両を抱えたタクシー業者や運送業者であったとき、保険会社にとって、どちらが大切な顧客かは明らかです。

このことによって必ずしも不当な示談になるとまでは言えませんが、少なくとも被害者から見て不安が残る示談になることは確かです。

以上のように、保険会社が示談代行をしてくれるとは言っても、任せっきりにしていると、思わぬ不利益を被るおそれがあります。

交通事故損害賠償の5つのポイント・考え方を知っておこう

以上のように、交通事故の示談交渉は、多くの場合に自分の任意保険会社が代行してくれますが、任せっきりにするのは不安ですし、同じ保険会社の場合なおさら問題が多いです。

そこで、被害者自身が自分でも示談交渉ができる程度に、交通事故の損害賠償についての考え方を知っておく必要があります。以下では、物損事故・人身事故の示談交渉で押さえておきたいポイントを解説します。

過失割合の基準

過失割合とは、交通事故の当事者のうち、どちらにどれだけの責任があるかという責任の割合のことです。

交通事故では、過失割合の分、請求出来る損害賠償金額から減額されるので、過失割合が大きくなればなるほど受け取れることができる賠償金の額が低くなります。示談交渉をする際には、なるべく自分の過失割合を少なくする必要があります。

過失割合の判断方法については、裁判所でも採用される、ケースごとの一定の基準がありますが、相手方の保険会社は、被害者の無知につけ込んで、被害者側の過失割合を大きく主張してくることが多いのが実情です。

そこで、被害者としては、ケースごとの適切な過失割合の考え方を知っておく必要があります。この知識があれば、相手保険会社が不当に高い過失割合を割り当ててきたとしても、裁判基準と異なるとして、反論することが可能になります。

関連記事
交通事故の過失割合
交通事故の過失割合とは|相手のゴネ得?決め方は?おかしい場合は?
交通事故の被害者は、自分が受けた被害について相手方に対し、損害賠償を請求をできますが、自分の過失については減額されま…[続きを読む]

慰謝料の計算基準

交通事故の示談交渉で重要な知識として、損害賠償金の計算基準があります。

交通事故損害賠償金の計算基準には、「自賠責基準」「任意保険基準」「弁護士・裁判基準」の3種類があります。

自賠責基準は自賠責保険で賠償金額を計算する場合の基準で、3つの基準のうち最も低額になります。任意保険基準は、任意保険会社が示談交渉をする際の基準で、中間的な数値になります。弁護士・裁判基準は、弁護士が示談交渉をしたり裁判をしたりする場合に利用される基準で、3つの基準のうち最も高額です。

損害賠償金は、3つあるどの基準を使って計算するかによって大きく金額が異なってきます。

したがって、被害者が相手と示談交渉をする際には、損害賠償金の適切な計算基準についての正しい知識を持っていることが必要です。知識があれば、不当に低い計算方法をされている場合には、訂正を求めるなどして争うことができるようになります。

関連記事
交通事故の慰謝料を弁護士基準表で自分で計算!弁護士基準にするには
弁護士基準について解説します。日額いくらか、通院日数との関係、自分で弁護士基準にできるか?を後遺障害14級慰謝料、追…[続きを読む]
関連記事
calc_317x207
交通事故慰謝料の自動計算機【2024年最新おすすめ】
慰謝料自動計算ツールを使うと、通院期間や後遺障害等級を入れるだけで、弁護士基準の慰謝料相場を知ることができます。保険…[続きを読む]

後遺障害の認定

後遺障害とは、交通事故で怪我をした場合、治療をしても完治することがなく、残ってしまった症状のことです。後遺障害は、その内容や程度に応じて1級から14級に分類されます。

後遺障害が残ったら、その等級に応じて後遺障害慰謝料を請求することができますし「逸失利益」の請求をすることもできます。

つまり、後遺障害が認定されたら、示談金の金額が大きく増額されるのです

適切に後遺障害等級認定請求の手続きをするためにも、後遺障害の等級やそれによって受けられる補償内容、後遺障害等級認定請求の手続き方法について調べて理解しておく必要があります。

関連記事
後遺障害とは
交通事故の後遺障害とは|認定されたら?等級をわかりやすく解説【2024年版】
交通事故で後遺障害認定受けるために必要なことをご存知ですか?後遺障害とは何か、後遺障害として認定されるメリットやデメ…[続きを読む]

人身事故なら弁護士に相談

被害者が示談交渉の最低限の知識を持っていることが重要とは言っても、それが本当に正しいものかどうか判断がつかないことが少なくありません。

被害者が示談交渉の際に不安や疑問を感じたら、まずは「弁護士」に相談することが得策です。

弁護士であれば示談交渉に必要な法的知識をすべて持ち合わせていますし、被害者の対応が適切かどうかも教えてくれます。

今後の対応方法についてのアドバイスもしてくれますし、相手から示談金の提示を受けている場合には、その内容が適切かどうかの判断もしてくれます。必要があれば、示談交渉を依頼する事も可能です。

このようなケースでは、保険会社同士の交渉や被害者が自分で相手保険会社と交渉している場合でも、弁護士からアドバイスを受けることは非常に有益です。

現在、交通事故の無料相談を提供している弁護士事務所が増えているため、一度相談してみることをおすすめします。

ただし、物損事故の場合、賠償金を増額できる余地が限られていることが一般的ですので、受任を引き受けない法律事務所も多いことを考慮しておいてください。

弁護士特約を使う

ただ、弁護士に示談交渉を依頼すると有利になるのはわかるけれども、高額な弁護士費用がかかることが心配だという方もいらっしゃるでしょう。

このような場合に便利なのが「弁護士特約」です。

弁護士特約とは、交通事故が原因で必要になった弁護士費用について、限度額まで全額保険会社が負担してくれるという特約です。相談料も着手金も報酬金も実費も日当も手数料も、すべてが弁護士特約の支払い対象になるので、被害者は一切の費用負担をする必要がなくなります。利用することで、保険の等級が下がることもありません。

弁護士特約の限度額は、だいたい300万円(法律相談は10万円まで)になっていることが多く、その場合、300万円までなら、自己負担0円で弁護士に相談や依頼ができます。

関連記事
弁護士費用特約とは
弁護士費用特約の使い方|メリット、デメリット、必要か不要か解説【2024年版】
自己負担0円で弁護士依頼できる弁護士費用特約をご存知ですか?この記事では、弁護士費用特約の使い方やメリット・デメリッ…[続きを読む]

このように大変有用な弁護士特約ですが、実際にはつけているのにそれに気づかず利用しない人が非常に多く、せっかく加入している保険をフルに活用しないのは、大変もったいないことです。

交通事故に遭った場合には、まずは自分の加入している保険に弁護士特約がついていないかどうか、チェックしてみましょう。
もし弁護士特約が使えるなら、すぐにでも一度、弁護士に相談に行ってアドバイスを受けてみると良いでしょう。

よくある質問

もらい事故、追突事故の被害者の示談は問題が多い理由は?

交通事故の示談交渉でさらに問題になるのが、自分の過失割合が0%の交通事故の場合です。

保険会社は、支払いが発生する限り自身も当事者となり、自分の事件として、示談交渉をすることが認められます。

これに対し、被害者の過失が0%の場合、被害者は相手に対して支払い義務を負いません。すると、被害者の保険会社は相手に対して一切の支払いの必要がありません。

そうなると、被害者の保険会社は自分の問題として示談交渉をすることができず示談代行ができなくなります

結局「被害者自身がひとりで相手保険会社と示談交渉」を進めなければならなくなるのです。

追突事故の被害者が不利な条件で示談する恐れがある理由は?

被害者は、一般に、示談交渉に必要な法的知識を持っていません。そのため、相手保険会社から不当な条件を突きつけられてもそれに気づかず、そのまま交渉してしまいます。結果として、不利な条件で示談してしまい、本来受け取ることができるはずの示談金より大幅に少ない金額しか受け取れなくなってしまうのです。

以下では、被害者の過失割合が0%の交通事故にはどのようなものがあるのか、具体例を確認しておきましょう。

追突事故 こちらが赤信号で停車していたときに、いきなり後ろから追突されたケース
もらい事故 加害者が、信号無視をして飛び出してきたために事故が起こったケース
加害者がセンターラインを大幅に越えて飛び出してきたために事故が起こったケース

上記のような場合、加害者側の過失が100%となって被害者には過失が認められないので「被害者が自分で示談交渉」をしなければならない可能性が高くなることに注意が必要です。

まとめ

今回は、交通事故の示談交渉を保険会社に任せる際の注意点、損保ジャパン同士など同じ保険会社での交渉の注意点について解説しました。

交通事故の示談交渉は、多くのケースで当事者双方の保険会社同士の間で行われますが、保険会社に任せっきりにしておいて良いと言うことではありません。

被害者としても、交通事故損害賠償についての最低限の知識を持っている必要があります。

今回の記事を参考にして、交通事故被害に遭った場合にも上手に示談交渉をすすめて、適切な金額の示談金を受け取りましょう。

交通事故に強い弁護士に無料相談できます

  1. 保険会社が提示した示談金・慰謝料に不満だ
  2. 事故の加害者・保険会社との示談交渉が進まない
  3. 適正な後遺障害等級認定を受けたい

弁護士に相談することで、これらの問題の解決が望めます。
保険会社任せの示談で後悔しないためにも、1人で悩まず、今すぐ弁護士に相談しましょう。

交通事故の無料相談ができる事務所
【東京都・港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 初回無料相談
  • 土日対応可能
  • 慰謝料無料診断
全国対応の「交通事故専門チーム」によるサポートが特徴の法律事務所です。まずは、交通事故専門チームによる「慰謝料無料診断」をご利用下さい。
交通事故でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5267-6329
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00
都道府県から交通事故に強い弁護士を探す
監修
弁護士相談Cafe編集部
本記事は交通事故弁護士カフェを運営するエファタ株式会社の編集部が執筆・監修を行いました。
この監修者の記事一覧

あなたへおすすめの記事

この記事が役に立ったらシェアしてください!