安保雅博法律事務所について
対応分野 |
---|
|
私たちに依頼するメリット |
|
経験
私は以前、大手損害保険会社の顧問先の法律事務所に在籍しており、死亡事故などの人身案件から、少額の物損事故まで、加害者側(損害保険会社側)・被害者側の双方の代理人として関与し、多くの経験を積んでまいりました。
現在も常時、人身事故・物損事故の各案件に対応しています。
これまでの経験を活かしつつ、最新の裁判例や文献もフォローし、被害者の方にとって最善な結果となるよう、加害者・保険会社と交渉いたしますので、ぜひ一度ご相談ださい。
費用
- 初回相談無料(人身被害者の方は何度でも相談無料)
- 人身被害者の方は、
加害者に保険会社が付いている場合、原則として着手金無料 - 弁護士費用特約が使える場合はご負担ゼロ(他の車やご家族の保険に付いている場合でも使える可能性あり)
- 成功報酬は回収金額の10~20%(税抜)
相談の時期は、事故後すぐに!
弁護士への相談は早いに越したことはありません。
対加害者(刑事事件の被害者参加など)、対保険会社(過失割合の交渉、治療の打ち切りに対する対応など)、対主治医(後遺障害の等級認定がきちんとなされるような診断書を書いてもらうための折衝)との関係でスムースにいくからです。
示談書(免責証書)にはサインしない!
人身事故の治療が終わり、保険会社の担当者が示談を求めてきた場合(免責証書を送付してきた場合)、すぐにご相談ください。
弁護士が入って交渉したり、裁判することで当初の提案額よりも高い金額を勝ち取れることが非常に多いです(ただし、単に弁護士が入ったことだけで金額が上がるわけではありません。どのようにして増額を勝ち取るかが弁護士としての腕の見せ所です。)。
当事務所の特徴
当事務所は、債権回収、交通事故、離婚(財産分与)、遺産相続の案件が多いですが、それに限らず幅広く取り扱っております。
当事務所は、お客様のお話を親身になって伺い、今後必要となる手続と費用について、分かりやすくご説明いたします。
ご相談の際には、目で見て分かりやすいように、ホワイトボードを使って説明します。
少しでも分からないことがあれば「今のはどういう意味ですか?」とおっしゃっていただければ、何度でもご説明します。
※当事務所ではメールのみのご相談は受け付けておりません。ご了承ください。
著書(論文)
「実戦!社会VS暴力団 暴対法20年の軌跡」(共著、金融財政事情研究会、2013年)
講演
2010年11月「民事介入暴力について」(北海道暴力追放センター主催・不当要求防止責任者講習会)
2014年11月 「預金取引からの反社排除」(同上)
2014年12月 「改正債権法を踏まえた債権管理における時効対策上の留意点」 札幌商工会議所主催セミナー
弁護士 | 安保 雅博 (あんぼ まさひろ) 札幌弁護士会 No.40287 |
---|---|
住所 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西8丁目 桂和大通ビル30-6階 |
対応エリア | 北海道 |
アクセス | 地下鉄西11丁目駅4番出口から北大通沿いをテレビ塔に向かって徒歩3分 |
受付時間 | 平日 9:30~17:30 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 北海道 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
交通事故に強い弁護士を探す