横須賀市について
横須賀市は、神奈川県南東部の三浦半島に位置する市です。
東京湾と相模湾に面しており、平地が少なく大部分が丘陵地からなっています。
首都圏の中で比べても緑が多く、自然豊かな地域といえるでしょう。
横須賀市はその地形上、江戸時代から国防の拠点とされてきました。
日本に初めて黒船がやってきた”ペリー来航”も、横須賀で起きた出来事です。
そのため、大日本帝国海軍横須賀鎮守府を擁する軍港都市(軍都)として栄え、現在でも外国の海軍との交流が盛んになっています。
この市で特に有名なのが、「よこすか海軍カレー」です。
よこすか海軍カレーとは、明治期の日本海軍のレシピ「海軍割烹術参考書」をもとに、当時の味を忠実に再現したカレーのことです。
カレーそのものの発信地であったこともあり、横須賀市は平成11年に「カレーの街」宣言を出しています。
また、横須賀市はハンバーガー発祥の地ともいわれています。
米軍基地から入ってきたアメリカ文化の1つに米海軍で食べられていたハンバーガーがあり、市内のクラブで提供されたことが広がるきっかけだったそうです。
2008年には米海軍が友好の象徴として伝統的なハンバーガーのレシピを提供し、現在では「ヨコスカネイビーバーガー」としてグルメブランドを展開しています。
このように、横須賀市は自然と食が同時に楽しめる地域であることがわかります。
ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
なお、横須賀市に観光に訪れる際には交通安全に気を付けて歩くようにしましょう。
もし横須賀市で交通事故に巻き込まれた場合は、横須賀市の交通事故に強い弁護士にご依頼ください。