自損事故の同乗者に慰謝料は出る?自動車保険から補償はある?

ガードレール
  • 自損事故に同乗して怪我をしたんだけど、慰謝料は請求できるの?

自損事故は、加害者がいない事故のため、保険会社から保険金がおりなければすべて実費負担となってしまいます。

では、自損事故が発生した場合、同乗者も怪我した場合に、どの保険から、どのような補償を受けられるのでしょうか。

自損事故とは

自損事故とは、自分自身の過失のみによって発生した単独事故のことを言います。

例えば、ハンドル操作を誤ってガードレールや電柱などの公共物や他人の家に激突した場合等が自損事故にあたります。

天候の理由で、道路が滑りやすくスリップして、事故を起こすケースもあります。

また、居眠り運転をしていて、急ハンドルにより縁石に乗り上げ壁に追突するケース、交通標識柱に激突ということもあります。

自損事故で同乗者が怪我したら自賠責保険で慰謝料貰えるの?

強制加入保険である「自賠責保険」は、被害者の怪我や死亡に対する最低限の救済を目的としています。

自損事故で、万が一同乗者がいて怪我をした場合は、自賠責保険から保険金が支払われます。ただし運転者本人に対する補償はありません。

自損事故で同乗者が怪我した場合に使える任意保険とは?

人身傷害保険

人身傷害保険」が使えます。過失割合に関係なく実際の被害額に対して保険金が支払われるため、自損事故の場合でも利用出来ます。また、保険料は上がりますが、車に乗っている時だけでなく、車外において他の車にひかれた場合などまで補償範囲を拡大する事が出来ます。

搭乗者傷害特約

さらに心配な方は、「搭乗者傷害特約」を上乗せして加入する事をおすすめします。

本来、人身傷害保険は、治療等が終わり損害額が確定した後に保険金が支払われますが、本特約を付帯することで、事故後早い段階で傷害一時金として当面の治療費等が支払われるため、非常に手厚い補償となります。

なお、後遺障害認定を受けた場合は、逸失利益、後遺症慰謝料、介護費用、なども限度額を上限に支払われます。

関連記事
bed
人身傷害保険は本当に必要か?搭乗者傷害保険との違いはない?徹底解説
「人身傷害保険」「搭乗者傷害保険」について両方解説致します。自分の保険会社への請求できる保険と利用する場合や方法、本…[続きを読む]

※以上が同乗者に対する保険でした。以下からは「同乗者」に対する保険ではなく、「運転者本人」に支払われる保険を紹介します

自損事故で車両保険は等級が大幅にダウン?

他人のものを壊した場合(※運転者に支払われる保険)

自損事故によって他人の車や電柱、ガードレールなどを壊した場合は、「対物賠償保険」が使えます。限度額を設定すると保険料を抑えられますが、大きな損害を起こしてしまった場合を想定し、加入者の90%以上の人が限度額「無制限」を選択されています。慰謝料とは違いますが保険金としてもらえます。

また自分の車の修理代については「車両保険」が使える場合があります。但し、車両保険の内容によっては自損事故の場合は補償対象外となっていたり、免責金額があり、自己負担額がある場合もあります。予め保険内容を確認しておきましょう。

※自損事故を補償対象外としたり、免責金額を設定する事で保険料を抑える事が出来ます。

通常、事故で保険を使うと「3等級ダウン」します。

  •  対物賠償保険金
  •  対人賠償保険金
  •  車両保険金

これらが支払われた場合は、原則3等級ダウンとなり、保険料が値上がりする事になります。ですが、人身傷害や弁護士費用特約などを利用しただけであれば「ノーカウント事故」とされ、等級に影響はありません

そして車両保険を付帯すると、保険料はぐっと上がります。保険会社にもよりますが、自動車保険加入者のおよそ半数が車両保険に加入していると言われています。

(※また、車の年式が古い場合は対象外となる事もあります)

この記事が役に立ったらシェアしてください!