当たり屋の最新手口・自転車を利用したタイプや対処法を解説

- 当たり屋の手口ってあるの?
- 当たり屋の被害に遭った場合、どう対処すればよい?
一昔前は、先に打撲傷を作っておいて、その後、道路に飛び出してきて自ら車にぶつかってくるような大胆な「当たり屋」がいたものですが、最近は、当たり屋の手口も巧妙化してきております。
デマじゃないかと疑う人も出る始末ですがまだまだ、当たり屋は存在するのです。
この記事では、当たり屋の最新手口・自転車を利用したタイプや対処法を解説いたします。
目次
当たり屋とは?
当たり屋とは、損賠賠償金を目的に、故意に交通事故を起こし、示談金や慰謝料・賠償金を獲得しようとする人のことです。
当たり屋の従来手口を紹介
2:通過する車のサイドミラーに故意に接触する。
3:横断歩道や交差点を曲がるときなど車が低速走行している際に、意図的に飛び出して接触する。
4:車が駐車場などでバックしているところに、中学生が意図的に接触する。
5:自転車にむかって、隠れていた場所から、突然自転車の前に飛び出して被害に遭う。
このように当たり屋とは、被害者自らが故意に車に接触することで、慰謝料などの賠償金をだまし取ろうとする行為のことをいいます。
ただしこれらの手口は、ドライブレコーダー(ドラレコ)を搭載した車の普及によりかなり減ってきているようです。
こういった事故は、ドライブレコーダーで記録していれば、当たり屋を立証することができるでしょう。
しかし、そんな中、実は今、新たな当たり屋手口が増え始めているのです。
自転車と当たり屋の最新手口!コツがマニュアル化
最近は自転車が歩行者と接触した人身事故により、裁判で高額な賠償事例が出るなど自転車事故に注目が集まっていますが、実はこれを悪用しマニュアル化しコツをつかんだ当たり屋も増えているのです。
自転車と歩行者の人身事故当たり屋が急増中!
自転車事故の当たり屋の手口・コツとしては、急いでいるフリをして低速で走行してきた自転車に自ら接触し、派手に転ぶことで、打撲、捻挫などの症状を訴えたり、持っていたスマホやノートパソコンが壊れたなどと言って損害賠償を請求してくるケースがあります。それ以外にも、思い出の高価な靴(くつ)、鞄(かばん)、に傷が付いたとクレームをつけることもあります。物損だと2万円で示談してほしいといわれます。とにかく、物損事故にしてきます。
当たり屋の中には、小遣い稼ぎに不良、暴力団関係者が接触してきますので気をつけましょう。当然、歩道走行中の自転車のスピードを出しすぎないことが重要です。急に飛び出してきて止まれない速度では、危険が多いです。
自転車事故の場合は、車のようにドラレコが搭載されていないため、事故の客観的な証拠が乏しく、当たり屋であるということの立証が困難になる場合があります。
コツとして数万円程度のさほど高くない要求の持ちかけ、警察を呼ぶと面倒になると思わせて、その場で即決の示談金を要求するものが多いです。仮に、警察や交番にいったら助けてもらえると思いがちですが、民事不介入の原則の下、当事者間で示談してくださいと、警察が中立な立場をとるため、解決にならないことがあります。
自動車事故であれば、保険会社が対応して、こういった当たり屋であるかの調査をしますが、自転車事故の場合、加害者側が無保険であることが多く、当事者間で解決することが非常に難しくなっているのです。事故が言いがかりであるならば、個人情報(名前、住所、連絡先)などを教えてしまうと、やっかいなことに巻き込まれる可能性があります。こういったことがマニュアル化されているのです。
【歩行者同士】歩きスマホも当たり屋に狙われる
また、歩きスマホの歩行者も、当たり屋の格好のターゲットとされます。
歩行者同士での接触であれば、当たり屋自体は怪我しなくて済みますし、ぶつかった際に、高価な時計、貴金属、スマホ、ノートパソコンが傷ついた、割れた、壊れたと騒ぐ可能性があります。(落とす前から壊れているかもしれませんが、その証拠はありません)
また、歩きスマホ側も、「スマホ操作していたし・・・」という罪悪感がでて、歩行者同士でも向こうにペースをにぎられる事が多いです。
警察に通報しても無視?泣き寝入り?民事不介入で助けない?
こんな暴力団関係者に脅されたら、市民はたまったものではありません。高級な靴、恋人からもらった思い出の靴だとしても、靴に傷が良く見ないと分からない(そもそも今回の事故でついた傷なのかもわからない)「2万円払え」というのは無ちゃなふっかけです。
警察に通報すれば、もしくは行けば助けてもらえると思い、交番に行けば助かると思うかもしれませんが、実は簡単には解決しません。
警察は、物損事故「スマホが壊れた、高級靴、鞄が傷ついた、ノートパソコンが壊れた」といったものには、民事不介入の原則で、無視まではしないですが、話は聞いたとしても、損害賠償に関しては、基本的に当事者同士で話し合って解決してくださいとしかいってくれないのです。泣き寝入りになるともいえるでしょう。
事故の記録はしますが、当たり屋が交番で「数万円弁償してくれ」と横で聞いていたととしても話をスルーされがちです(警察は弱者の味方だと思いますが、意外とお役所的です)
警察に通報してはなすと、お互いの住所をしられることがあり、家まで押しかけてこられたらどうしようと不安にもなります。その場で示談してしまえというケースが多いのです。
当たり屋を返り討ちしたい!その対処法
当たり屋は悪質極まりない行為ですが、その立証は簡単ではありません。万が一あなたが「当たられた!」と思ったら、単純な返り討ちではなく、必ず次のことに注意して行動してください。
証拠の確保(ドラレコ活用)
自転車事故の当たり屋の場合、ドライブレコーダーがあれば、演技であるのか、本当にぶつかったのか一目でわかります。
逆に、ドライブレコーダーなどがない自転車事故の場合は、事故の証拠が何より重要です。「警察にちゃんと話せばきっと分かってもらえる」という考えは捨てましょう。
警察はあなたを加害者として見る可能性が高いため、たとえ正直に話したところで、客観的な証拠がなければ勝てない可能性が高いでしょう。
そこで、当たり屋に当たられたら、次の証拠を確保しましょう。
2:自転車の損傷箇所を細かく撮影する。
3:当たり屋が「痛い」と主張する箇所に該当する場所の着衣の写真を撮る。
4:当たり屋が「壊れた」と主張するものの破損状況の分かる写真、およびメーカーや型番なども細かく控える。
これらは、あとから当たり屋であることを立証するために必要になります。
会話を録音する
当たり屋が話している内容を、スマホの録音機能などで漏れなく録音しましょう。当たり屋の話は、必ずどこかで矛盾が生じてきますので法的に返り討ちにするために必要なことなのです。
ただ、その矛盾が生じたときに証拠が残っていないとこちらも強く主張することができないため、会話を録音するのが一番確実です。特に、事故直後に話していたことと、警察が来てから言うことに矛盾が生じる場合が多いようですので注意しましょう。
相手に矛盾が多いことがわかれば、警察もこちらの言うことに耳を傾けるようになります。
詳細を聞く
当たり屋はつじつま合わせの台本は頭に入っていますが、準備していないことを聞かれると、とたんに答えが怪しくなることがあります。特に次のことを一つずつ聞いていくと、矛盾が生じることがあります。
2:どこへ行く途中だったのか。
3:なぜこの道を通ったのか。
優秀な警察官であれば、これらはこちらが聞かなくても聞いてくれますが、聞いてくれない場合はこちらから聞くしかありません。相手に答える義務はありませんが、答えなければ相手が怪しくなるだけですので、どちらにしても聞く価値はあります。
特に、当たり屋は自宅近くで当たるよりは、知り合いの少ない地域を選んで当たるため、不自然に遠いところに住んでいる人の場合は怪しさ満点となるのです。
「自転車」保険会社に加入して対応
自動車保険は以前から有名ですが、最近は自転車保険も有名です。
示談交渉を直接やると、当たり屋のペースにのってしまい、数万が安く感じてしまい、払わされることがありますが、重要なのは、示談になれた「示談代行をしてくれる保険のプロ」に入ってもらうことが大事です。
保険会社は、当たり屋リストがあって、当たり屋かどうかを判断し対応することも可能です。保険にはいっていれば、高額な慰謝料を請求されても安心なのです。
当たり屋についてよくある質問
当たり屋と見抜けなかったらどうなるのですか?
当たり屋であるとあなた自身が見抜けず、さらに現場に来た警察もそれを見抜けなければ、あなたは被害者に対して治療費や慰謝料などを支払う義務が発生するでしょう。
当たり屋を警告するナンバーリストとは?
山口県のナンバーの当たり屋グループが出没するという怪情報が流れることがあります。
「品川」「大阪」「山口」ナンバーのもの、ナンバープレートの番号まで出回ることがありますが、ほとんどが廃車されている車であったり、デマであることが多いです。
twitterを使ってあふれるこいった当たり屋ナンバー拡散は、不必要に不安を煽る情報なので、こういった類の拡散には敏感に反応しないようしましょう。
当たり屋がバレたら犯罪とバレる可能性
A.相手を騙して損害賠償金をだまし取るわけですから、それは立派な詐欺です。また、当たり屋がぶつかったことで相手が怪我を負えば、当たり屋自身が損害賠償責任を負うことにもなります。
A.これは具体的な統計データがあるわけではありませんので、断定的なことは言えませんが、法的に考えるとプロの当たり屋を当たり屋と立証することはかなり大変なことは確かです。ドライブレコーダーなどの客観的な証拠があれば良いのですが、そういったものがない自転車事故の場合は、被害者の主張をもとに実況見分調書が作られてしまう可能性がかなりあるでしょう。
当たり屋に関するニュース
当たり屋中学生事件
2chのスレッド「【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 18」のレス番954に中学生を恫喝する動画のアドレスが投下されました。
その結果、動画の内容、本人が動画を公開しているといった様々な要素が重なり炎上をしました。
そして、中学生を車で追い回し、怒鳴りつける動画をYouTubeに公開→炎上→警察特定→自殺という悲しい結末になった事件があります。
食パンをくわえた当たり屋の少女を逮捕
「少女は曲がり角で食パンをくわえ、男子高校生を待ちかまえていた」という目撃者がおり、警視庁では悪質な当たり屋行為と判断したという事件についてSNSで情報が流れたことがあります。しかし、これはフェイクニュースでした。
中学生が小学生に怪我をさせた自転車事故
自転車事故で、小学生にけがを負わせた14歳の少年と家族を描いた再現ドラマを放送。小学生は、意図的に自転車にぶつかってきた「当たり屋」という結末だった。
(Yahoo!ニュースより引用)
記事では小学生が「当たり屋」だったと書いてあります。しかし、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は2015年9月16日、自転車事故を取り上げたフジテレビ系バラエティー番組「カスペ!『あなたの知るかもしれない世界6』」について、審理入りしたことを明らかにしました。
被害にあった小学生が当たり屋という間違った印象を与えたのと、自転車被害者、交通事故被害者が全員、”当たり屋”かのような印象を与えたのが、このドラマの最大の問題でした。
問題となったドラマの概要
自転車事故の概要(被害者は当たり屋ではない)
中学生が自転車で坂道を下っている途中、信号が点滅中の横断歩道を渡ろうとした小学生と衝突事故を起こします。中学生は手の甲に、小学生は頬に怪我をします。
中学生に損害賠償が請求される
後日、中学生の家族の元に弁護士がやってきます。双方が信号無視ということですが、今回は車両側の中学生が10:0で責任を負うことになりました。
そして以下の事柄に関して賠償を要求されます。
損害賠償内訳
・両親が仕事を休んだことに対する休業損害
・精神的な負担に対する慰謝料
・顔に傷跡が残る恐れに対する慰謝料
・顔に傷跡が残った際の手術費用
・精神的不安が生じた際の治療費
・治療を受ける際の交通費
・治療の治療費(通院費)
弁護士は、高額(番組制作側が推測した金額)で示談要求。中学生側家族は示談に応じます。
何度も言いますが、今回のドラマの小学生被害者は当たり屋ではありません。
しかし、本来罰せられる当たり屋が、このようなテレビ放送を受けて自転車事故を狙った高額慰謝料獲得に乗り出す可能性もあります。
以上のように、当たり屋に関する話題はつきませんし、実際、どこかで当たり屋が誰かを現代においても狙っています。
その点に注意しつつ車を運転するのが大事です。法的な揉め事が発生した場合は、弁護士への依頼も考えましょう。