もらい事故(10対0)の修理代請求の流れは?物損を修理しない場合は?

もらい事故の修理代を請求

物損事故・もらい事故(10対0)では車を修理するか買い替える必要がありますが、その際に下記のような疑問を抱くかもしれません。

  • 車の修理代は現金で相手の保険から出る?自腹?金額の上限はない?
  • 車は買い替えてしまいたい。流れは?修理せず、修理代だけもらえる?
  • もらい事故での評価損は認められる?

以上のような疑問を念頭に、この記事では、もらい事故で車ぶつけられた場合の損害が、怪我のない物損であった場合について、修理代や示談金を請求する方法や流れ、修理しないで現金もらえるか、レンタカー代はどうなるか、評価損や買い替え諸費用などを解説します。もらい事故で泣き寝入りしないためにも対策をチェックしておきましょう。

また、もらい事故については下記記事も詳しいので併せてご参照ください。

関連記事
Frustrated Man With Damaged Car After Accident
もらい事故とは?過失割合0!ストレスで納得いかない場合どうする?
もらい事故は、自分に過失がない事故を指しますので、慰謝料が増額されると思いがちですが、思わぬ落とし穴もあります。示談…[続きを読む]

車ぶつけられた!10対0の修理代請求の流れ

最初に、車ぶつけられた場合で、10対0(100対0)のもらい事故における車の修理の流れ、物損の示談金請求の流れを解説します。

① 修理に出す業者・ディーラーを決定して、車両を搬入する

まず、事故車両を修理工場へ搬入する必要があります。

この時に、自分が希望する修理工場やディーラーがあれば、そこに修理を依頼することが可能です。

特に希望がなければ、相手側の保険会社が提携する修理工事などに搬入することになります。

また、もし車が自走できなければ、加害者側の保険会社に手配をしてもらいレッカー移動となります。このときのレッカー代は、もちろん損害賠償請求することができます。

修理が必要ない場合

10対0の割合で自分の過失がない物損事故に巻き込まれた場合、車にぶつかられたけど、わずかなかすり傷程度で済んだ!ということがあります。

この場合、ディーラーに修理を依頼しないことがあります。

無理に修理工場に車を持ち込むのではなく、下記で説明するアジャスターの調査結果を待つのが適切です。

② アジャスターなど|見積もりを取る・修理代を算定する

加害者が任意保険会社に加入している場合では多くの場合、保険会社の委託を受けたアジャスターが修理工場で事故車両の損壊箇所を確認し、修理内容・金額について調査します。

保険会社は、その調査報告を基に賠償額を決定します。

ただし、車をぶつけてきた相手の加害者が任意保険に加入していないこともあります。

この場合、被害者が自分で修理代の見積もりを取って、賠償額を提示する流れになります。

③ 示談する

修理代の算定後、示談を行います。

通常、示談で欠かせないのは、過失相殺をするために必要な事故当事者の過失割合についての合意ですが、もらい事故の場合は、過失割合が10:0なので、通常争いがありません。

示談では、修理代といった賠償額や支払方法などに折り合いがつき、合意ができれば、示談成立となります。

なお、当然ではありますが、車ぶつけられた事故とは全く関係のないパーツやバンパーの交換や必要以上の塗装は損害賠償として認めらません。

関連記事
Two Drivers arguing after a car accident on the road
物損事故の被害に遭った時に知っておくべき初期対応の流れ|保険も解説
物損事故の被害者は、しっかりとした対処法を理解しておかなければ、全く損害の賠償をしてもらえなくなるなど大変な事態に直…[続きを読む]

車をぶつけられた!10対0の場合の修理費用は?

車をぶつけられた場合、特に10対0での物損事故の損害額の決め方は、「車両が修理ができるのか」もしくは「全損扱いか」で異なります。

①修理が可能な場合の修理代の扱い

多くの場合、事故で破損した車両は修理が可能なことが多いでしょう。

このケースでは、事故当時の車の時価を上限として、「修理代がそのまま損害額」となります。

「評価損」は認められる可能性は低い

評価損という言葉があります。

ぶつけられた車を修理をしても、その車両の外観や機能に何らかの欠陥が残り、市場価格が下がってしまうこと(格落ち損)を言います。

示談をする場合、評価損を損害として賠償の対象として認めてもらうことは、難しいでしょう。

あくまで車の時価に応じた修理費用が損害額となります。

②全損扱いの場合

一方、車の時価より「修理代が高額になってしまうケース」があります。

その場合、車の時価から車の売却価格を差し引いた額が損害として認められます(買替差額と呼ばれます)。

つまり、この場合「全損」の扱いになります。

  • 物理的全損:車が大破して修理が不可能なケース
  • 経済的全損:修理すると車の時価より高くつくケース

全損扱いの場合の修理費用については、下記のページが詳しいので併せてご参照ください。

関連記事
全損事故に遭った場合、いくらの賠償金・買い替え費用を請求できるか?
全損事故被害は、適切な知識がないと正当な賠償金を受け取ることができません。追突事故などで車が全損した場合、相手に請求…[続きを読む]

事故でも車を修理しないで現金もらえる?買い替えもOK?

車をちょうど買い替えたかった場合には、「車を修理しないで修理代を現金でもらいたい!」という方も多いでしょう。

もらい事故で全損扱いとなった場合でも、入金された示談金を、事故車両の時価額以上の新車の購入費用の一部にあてても、もちろんかまいません。

事故車両を修理しないで、修理代を別の目的に使っても問題になることはありません。

賠償金をどう使うかは、被害者次第です。

ただし、事故車両を修理せずにそのまま使用するのは、不具合が起きる可能性があるため、現金をもらうよりも修理に出したほうが良いでしょう。

関連記事
全損事故に遭った場合、いくらの賠償金・買い替え費用を請求できるか?
全損事故被害は、適切な知識がないと正当な賠償金を受け取ることができません。追突事故などで車が全損した場合、相手に請求…[続きを読む]

もらい事故における物損の示談金の内訳|代車費用など

もらい事故で物損のみの示談金として請求可能な主な損害費目は、次の通りです。

損害費目

修理費用 全損以外の場合に請求できる
買替差額 全損扱いの場合に請求できる
買い替え諸費用 経済的全損となった場合。実際に買い替えた場合に、一定の範囲で請求できる
代車費用(レンタカー代) 実際にレンタカーや代車を利用し、必要性が認められた場合に、請求できる
評価損 示談では、ほとんど認められない
積荷の損害 事故車両の積荷が損傷し、大きな被害が出た場合に請求できる
営業損害(休車損害) 運送会社のトラックなど営業目的の車両が損傷し、営業ができず損害が発生した場合に請求可能

なお、被害者が怪我をしてしまった場合(人身事故)の示談金の内訳については、下記ページが詳しいので併せてご参照ください。

関連記事
交通事故の加害者に請求できるものリスト
交通事故で加害者からもらえるお金の内訳・種類一覧
交通事故の被害者には、治療費や車の修理代、通院のための交通費など、負担が重くのしかかります。交通事故で、被害者の負担…[続きを読む]

よくある質問

もらい事故とは?

「もらい事故」とは、自分自身が原因ではなく、他の人や物によって引き起こされた交通事故のことを指します。つまり、自分が被害者となる側の立場で、他の人や車両などによって事故に巻き込まれた状況を指します。

もらい事故は、過失相殺の影響は受ける?

もらい事故の場合、被害者に過失がないため、過失相殺されず、示談金をそのまま手にすることができます。 

ただし、自分が「10対0(100対0)のもらい事故」だと考えていても、保険会社が「9対1」を主張してくることが多いです。

特に動いている車同士で10対0になることは少ないため、被害者側でも1割の過失が発生しがちです。

この場合、過失相殺され、修理費用の9割しか請求できなくなることが覚えておきましょう。

被害者にも過失が認められる物損事故の場合、過失相殺され「示談金が減額」されることがあるのです。

もらい事故で、慰謝料・迷惑料の請求は認められる?

もらい事故の物損事故では、原則として慰謝料・迷惑料の請求は認められていません

関連記事
物損事故の損害賠償の範囲
物損事故の損害賠償の相場!迷惑料や慰謝料はもらえるのか?
物損事故で請求できるもの、請求できないものといった損害賠償の範囲についてと、物損事故で慰謝料はもらえるのか、計算方法…[続きを読む]

相手が無保険の場合は?

相手が無保険の場合は、相手との直接交渉となり、揉めがちです。相手にとんずらされたら、自腹になるケースもあります。

関連記事
無保険事故は怖い!任意保険の未加入事故被害に遭った問題と対処方法
無保険事故に遭った場合に取るべき対処法をご説明していきます。交通事故の相手が保険に加入していなければ、当然、保険会社…[続きを読む]

まとめ

車ぶつけられて、10対0のもらい事故にあうと、怪我のない物損だけであった場合、残念ながら自分の加入する保険会社は、示談代行をすることができません。

しかし、それ以外については他の物損事故とさほど変わらないことがお分かりいただけたと思います。

もらい事故でかえって損をしないよう、しっかり示談交渉をして参りましょう。

また、示談で揉めている場合は交通事故に強い弁護士に相談することも考えてみるのも良いでしょう。

関連記事
もらい事故
もらい事故で泣き寝入りは嫌!得する方法は?解決のポイントは?
もらい事故で泣き寝入りしないためにも保険会社・警察との適切な対応や、弁護士に相談して得する方法はどうすればいいか、弁…[続きを読む]

交通事故に強い弁護士に無料相談できます

  1. 保険会社が提示した示談金・慰謝料に不満だ
  2. 事故の加害者・保険会社との示談交渉が進まない
  3. 適正な後遺障害等級認定を受けたい

弁護士に相談することで、これらの問題の解決が望めます。
保険会社任せの示談で後悔しないためにも、1人で悩まず、今すぐ弁護士に相談しましょう。

交通事故の無料相談ができる事務所
【東京都・港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 初回無料相談
  • 土日対応可能
  • 慰謝料無料診断
全国対応の「交通事故専門チーム」によるサポートが特徴の法律事務所です。まずは、交通事故専門チームによる「慰謝料無料診断」をご利用下さい。
交通事故でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5267-6329
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00
都道府県から交通事故に強い弁護士を探す
監修
弁護士相談Cafe編集部
本記事は交通事故弁護士カフェを運営するエファタ株式会社の編集部が執筆・監修を行いました。
この監修者の記事一覧

あなたへおすすめの記事

この記事が役に立ったらシェアしてください!